火曜日, 8月 31, 2010

ステキな靴

憧れのROGER VIVIERの靴


映画「昼顔」でカトリーヌ・ドヌーヴが履いていたのを
見てから忘れられない靴。好きすぎて夢に出てきたほど。




木曜日, 8月 12, 2010

きょうのお昼ごはん

一枚目パンケーキ+ベーコン+カマンベールチーズ
二枚目パンケーキ+ブルーベリージャム

赤ワイン(昼間からフッフッフ…)

これこれ!これはウマいです。きなこ棒が豪華になった感じ。
この黄色いお皿は、クリニャンクール蚤の市で買ったお気に入り
クシャクシャのメトロ切符型のお皿。

水曜日, 8月 11, 2010

夕ご飯&思い出のペン立て

昨日の夕飯:トマトの肉詰め。
またしてもわたしが作ったのではありませんが…
5種類くらいのスパイスが効いていて、激ウマでした。
ごちそうさまです。
右上の"残り物使用のスープ"はわたし作。
肉詰めに使ったトマトの中身や余ったマイタケや野菜が入ったスープ。
味見するの忘れたのにちょうど良い塩加減でわたしって天才!
と思ってしまった。

料理に積極的でないわたしが得意とすることは、余り物をどう使って料理するか考えること。といっても、料理経験がないと何をどう使えるか分かるはずもないのですが。
食べ物以外でも余り物をどう使うか考えるのが好きで、色々な余り物を集めては「これは何かに使える!」と信じてひたすら集めていた時期がありました。
例えば学生時代にパン屋さんでアルバイトをしていたとき、レシートの芯を捨てるのがもったいなくて、頑丈だし無印良品っぽいし、何かに使えるはずと思い、スタッフの人に協力してもらって「レシートの芯入れ」を作ってひたすら集めていました。靴箱3箱分くらいたっぷりたまったところで、その芯たちを何に使ったかというと…
こんなペン立てを作りました。
自分ではけっこう気に入っていて、コンパクトに丸まるし
クネクネっと置いたらインテリアになるし
壁にぶら下げることもできるし。

ところが、この前のリフォーム&引越の際に
ドサクサに紛れて捨ててしまったっぽい!…うー…シマッタ。
他に集めていた余り物もほとんど捨ててしまいました



土曜日, 8月 07, 2010

Balletのようなもの

"バレエのようなもの(※)"を初めて習い始めてからちょうど1年が経ちました。まさか1年続けられるとは思いませんでした。

※「バレエを習っている」なんて言ったら恥ずかしすぎてとんでもないので、周りには「バレエのようなもの」と言っています…


なぜ運動が全くダメで体がかたいわたしが、バレエなんか習い始めたかというと、





膝の強化のためです。中学生の頃に膝の皿を脱臼し、膝の関節も外れるようになってしまいました。それ以来、ろくにスポーツをせずに変にかばった歩き方を十数年してきてしまい、すっかり足の筋肉が衰えてしまったのです。
忘れた頃の昨年、また脱臼して階段から落ちて頭を打ちました。これはかなりショックでして…「このままじゃいかん!!!」と心底思い、むかし整形外科の先生に「筋肉を付けるしかない」と言われたことを思い出し、しばらくは近くの整形外科でリハビリをしていたのですが、なかなか続けられず、何か楽しいことをしながら筋肉をつけられないかと思っていたとき、タイミング良く子供の頃からバレエを続けている幼なじみのお母様にバレエ教室を紹介していただきました。



わたしが行っている教室はもちろん初心者でもOKの大人コースで、1時間かけてストレッチ+バーレッスンをしてから最後にセンターでバーなしのレッスン。バーレッスンはゆっくりな動きだし、普段絶対使わない内転筋に意識を集中して動かすと気もち良いのでこういうのは意外と好きですが、バーを離れるともうワケが解らず、全面鏡にうつる自分の姿を見て、ただただ泣きたい。。それでも続けられているのは、自分の膝のため!あくまでも膝のため(でも…少しは何かバレエっぽいことができるようになりたいな)!いつまで続けられるかは分かりませんが、母も32歳から始めたジャズダンスを20年以上経った今も続けているので、負けずに続けてみたいと思います。(20年経ってようやく振りが踊れるようになったらしいです) 

金曜日, 8月 06, 2010

ボンゴレロッソ

三十路過ぎてからアサリを食べられるようになりました

火曜日, 8月 03, 2010

illust

上:ボーダー女の子
下:「シェルブールの雨傘」のワンシーン

月曜日, 8月 02, 2010

ある日の朝ごはん



良くみたらプルーンがハートの形をしていた(^_^)
 - -  - -  - -  - -  - -  - -  - -  - -  - -  - -  - -  - -  - -  - -

日曜日, 8月 01, 2010

猫ちゃんおはよう


毎朝いろんな猫ちゃんに会います。
こちらはある駐車場の野良猫ちゃんたち。

土曜日, 7月 31, 2010

Luluni

先日もご紹介したデコレーションアイテム「Luluni」の商品がラインストーンも加わり全種類発売されたようです!手芸コミュニティのOCアイランドにて詳しく紹介されています。ワッペンのほかに加わったラインストーンはコチラ→ 

発売当初から人気で一部品薄状態とのことなので、チェックはお早めに!


Luluni
■OCアイランド

 - - -  - - -  - - -  - - -  - - -  - - -  - - -  - - -  - - -  - - -

焼きそば

休みのお昼は余った食材を使った焼きそば。
今日の焼きそばは格別美味しかった!
(わたしが作ったのではないですが)

キムチとしめじの焼きそば。
最初にごま油でキムチを軽く炒めると更に美味しくなるそうです。
あとはオイスターソースと焼きそばソースを少し。
他にもスパイスを入れたのかな?塩辛さと辛さが絶妙でした。
ピリっとして夏にピッタリ!
「ハイっおかわりー!」って感じ。
エビか豚肉を加えたかったけど、暑くて買いにいけず…。
焼きそばってなんで美味しいんだろう…





日曜日, 7月 11, 2010

金曜日, 7月 02, 2010

Tokyo tower


東京タワーへ行った本来の目的はマイケル展。
展示の仕方をも~うちょっとステキにして欲しかったです・・・


水曜日, 6月 30, 2010

涙×100

悔しいです!でも、素晴らしかった!!!涙
ありがとう!




月曜日, 6月 28, 2010

Luluni


クロバー㈱から、「Luluni」が新しく発売されました。LuluとUni、2タイプのデザインがあり、種類が豊富!かわいいので是非Check!

↑ヘッダーとこちら↑をデザイン

詳しくはこちら→Luluni(ルルーニ)

-----------------------------------------------

金曜日, 6月 25, 2010

6:00am...

・・・・・・・。

周りに起きると宣言していたのに・・・!!











木曜日, 6月 24, 2010

3:00am

予定では、9時に寝る!絶対3時に起きたい。起きよう。起きれるか!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

日曜日, 6月 06, 2010

PICNIC


近くの土手へピクニック。最近使っていなかったかごバッグが役に立ちました。
今回は、買ってきたフランスパンにトマトとカマンベールチーズとレタスを挟んで、もちろんワインも。そしてバナナとかりんとうも。カマンベールがちょうど良くとろけてグー。
4月に行った時より草がボーボーになって日差しも強くなり、長時間くつろげなくなりました。夏は虫や蚊がいるし、今のうちですね。

土曜日, 6月 05, 2010

Sex and the cityファッション

こちらはSEX AND THE CITYのドラマを見たときに描いた
キャリーのファッション!描いてて楽しいファッション。

↓こちらはイラストたちを手作りで一冊の本にしました。

※Private works


月曜日, 5月 31, 2010

Baked cheese cake



母がいくつも買ってきた、下に敷くクッキー生地の賞味期限が危なかったので、慌てて作りました。ベイクドチーズケーキは簡単で絶対美味しく出来るので良いです♪

ケーキといえば、以前、パッケージにやられて衝動買いしたもの↓
まだ2回しか作ったことないのですが、フランスのレシピなので材料を揃えるのが難しかったりしてパパッと作れるのが限られてしまい、そのうちこのレシピ本も眠ってしまいそう・・・というか、もう眠っている状態。



フランスのお菓子といえば、東日本橋のかわいいカフェへ連れていってもらいました。とろ~りたまごが乗ったガレット、美味しかった

チロルチョコ&T-shirt

オリジナルチロルチョコ。お買い上げいただいた
お客様に差し上げています。

JERRY GRACE
新百合ヶ丘L-MYLORD2F  tel:044-965-3171)

オリジナルTシャツ販売中

サイズM~L ¥4,935