これおいしい♡メモ
水曜日, 4月 24, 2013
木曜日, 4月 18, 2013
木曜日, 4月 04, 2013
根岸森林公園
クルマで少し道に迷っていたら辿り着いた根岸森林公園。走っていた道路からブワーッ!と桜が見えて素晴らしい光景、そして何やら物凄く古そうな素敵な建物も見える!これは降りて見に行かないと、ということで寄り道を。この日はお天気が悪く、風も強くて真冬並みに寒かった日。週末だというのに人があまりいませんでした。
![]() |
ちょっとだけ廃墟マニアなOTTOが興奮気味に 走って行った先にあったのは根岸競馬場。 あまりの存在感にわたしもしばらく見とれてしまった。 フェンスに囲まれて見えづらかったのだけど、調べたらとっても古くてビックリ。 幕末の1866年に横浜の外国人居留地の娯楽施設として建てられたもので 第二次世界大戦まで競馬場として使われたのだそう。 |
![]() |
ん?フランス語が聴こえると思ったらこの子たちだった。思わず声をかけてしまった。 |
な〜んか見覚えある場所だなぁと思ったら…そういえば何年か前にここでヘアスタイリングの楽しい撮影会をした場所なのでした。数えたらもう9年も前の話であった…
![]() |
懐かしいな♡ |
火曜日, 4月 02, 2013
日曜日, 3月 31, 2013
月曜日, 3月 25, 2013
水曜日, 3月 20, 2013
日曜日, 3月 17, 2013
水曜日, 3月 06, 2013
月曜日, 3月 04, 2013
3.3
ひな人形が好きなので気力があれば飾ろうかと思っていますが、今年は猫を理由に飾りませんでした。早く落ち着かないかな…猫(落ち着く時が来るのか?)。そして今年も実家でひなまつりパーティー。毎年恒例、母の作るちらし寿司を食べに行きました。
これは母が子供の頃のひな人形。50数年物置に眠っていたものを飾っていました。これが小さくてとってもかわいいのです。下の絵柄の戸の中にお人形たちが全て収まるようになっています。60年前のものなんて、もはやアンティークの域。
真ん中の、レバー(湯がいてオイスターソースに漬け込んだもの)とミニトマトとオリーブを楊枝に差したものが美味しかった。お酒のおつまみにピッタリ。左上は、かまぼこの中にザーサイとカマンベールをつぶして挟んだもの。これもグー
ちらし寿司大好物!ひなあられも好きだし、ハマグリのお吸い物も最高だし、いくつになってもひなまつりって素晴らしい。
最後にお抹茶と落雁。最近のおやつは専ら洋菓子より和菓子です
月曜日, 2月 25, 2013
最近のミヌ太郎
▲この子はなんだか犬っぽいので最近ミヌ太郎と呼んでいる(※メス)
▲朝から夕方までベッドの上でポカポカ陽に当たるところで気持ちよさそうに寝ている
▲朝から夕方までベッドの上でポカポカ陽に当たるところで気持ちよさそうに寝ている
▲移動すると、くっついて追いかけてきて必ず人のいるところに来る
▲こちらがご飯食べているときも必ず膝の上によじのぼってくる
▲帰宅時にドアを開ける音で上からタッタカ降りてくる足音。手作りドアの向こう側で必ずチョコンと座って待っている
▲眠いと抱っこして!とニャ〜ニャ~前足をのばしてくる
▲レシート丸めたものとテニスボールを投げれば勢いよく追いかけてくわえてタッタカ戻ってくる(市販の猫用ボールには無反応)。離れたところからテニスボールを投げるとナイスキャッチしてくれる←ちょうど爪にひっかかってほんとにキャッチしたみたいになって面白い
▲最近はどんどん体重が増え(4kg越)餌を食べている後ろ姿がやたらゴツくなってきた
▲夜は布団の中に入って一緒に寝る→早朝、前足で口元をパンチしてきて餌くれ攻撃してくるらしい(なぜかわたしのところには絶対来ない)
▲爪を切ろうとすると、前の噛み方はカプッ程度だったのに今はガブッッ!
▲お気に入りは卵のケースを開けるときに剥がすテープ。これを与えておけばテープの粘着力がなくなるまでひたすら熱中して遊んでいる
▲ジャンプしてドアを開けるようになってしまった
ご飯のときは必ず膝の上
わたしたちの太ももは傷だらけ
![]() |
遊び疲れてグダっ |
日曜日, 2月 17, 2013
Happy Birthday to 叔母
「皆様覚えていますか?去年の今日皆で旅立った日です。旅立つ日、仕事中ソワソワして緊張してワクワクしていたのを思い出します。一年ってアッという間ですね」ーーーー。
今月上旬、叔母から母とわたしと従姉妹宛にメールが来ました。
とにかくこの旅はとっても刺激的で(例えば、叔母がフィレンツェでパスポートをなくし、夜中大騒ぎしてダメ元で外へ探しに行ったらカフェのテラスに落ちていたという出来事など…←この他色々ある)皆で笑い過ぎてこんな旅はそうないわというくらい楽しい旅でした。そして、そういえば旅の最中に叔母の誕生日を迎えて皆でお祝いしたっけ…とお風呂の中で思い出し、今年の誕生日プレゼントは旅本を作ろうと思い立って作りました。
日曜日, 2月 10, 2013
火曜日, 1月 29, 2013
"tumo" in OSAKA
tumoイベントに参加します。
今回わたしはMy Vintage bookシリーズを展示販売します。
DMかわいい♥
**************
東京都内中心に活動しているよくばりイベントtumo。
2013年最初の活動はなんと!
大阪へ上陸します。
アクセサリー・写真・イラスト・お洋服・帽子などなど
どきどきわくわくがいっぱい詰まった空間をお届けします。
tumo 2013 ☆ Osaka
2013,2,5~2,9
14:00~21:00
場所: artyard studio Namba
2,5(火)~2,8 (金) 入場無料
2,9 (土) よくばりフェスティバル!
17:00-22:00 Ticket : 2000en ( 1drink )
最終日はライブ・インスタレーション・フードなどなど
盛りだくさんのよくばりフェスティバル!
詳細はイベント専用ブログ
展示
金川カモメ (イラスト・雑貨)
rionxx (写真)
kinaco (帽子)
まxsunnyday x Satomi,el,beso (テキスタイル×服)
Kumichin (アクセサリー)
こまひとみ (雑貨)
kukka kakku musiiki (アクセサリー)
松本マニコ (雑貨)
ree*rosee (イラスト 雑貨)
ムシメセン (虫写真・グッズ)
のまやすこ (写真)
Colorful8nch. (アクセサリー)
una carta (イラスト・雑貨)
2/9 Sat, LIVE
音と水 水色デザイン×フジムラトヲル
[.que] × Kaoru Nishigaki
ほざきまゆみ
Lily Glass Group
2/9 Sat, FOOD&SWEETS
MASAKI TSUBOI FOOD ART PROJECT
.....and more!!!
**************
|
金曜日, 1月 18, 2013
月曜日, 1月 14, 2013
SOBA!
恒例となっている我が家での蕎麦新年会。毎年こだわりの道具を持ってお蕎麦を打ちに来てくれる頼もしい青年。何故かこの家だと室温とか湿度がちょうど良いのか、うまく打てるらしい。なんとも嬉しいではないか。今回はいつもの十割蕎麦に加え、二八蕎麦も打ってくれました。打つのは大変なのに食べるのは一瞬。濃厚なトロットロの蕎麦湯をたっぷり飲んでウップウップの後は、皆で猫を囲んで何時間もまったり…。
月曜日, 1月 07, 2013
戦車と猫
![]() |
そういえば、ソミュールの戦車博物館へ行ったっけ… このラジコン、大砲打つときにちゃんと大砲部分が動いたり光ったりする。 猫も興奮でございました。 走っているときの音も、本物の戦車の音が入っていて これを作った会社はここへ行って録音したらしい。 → Le musée des Blindés |
![]() |
にゃー |
火曜日, 1月 01, 2013
2013.1.1
今年もどうぞよろしくお願いします.
近所の氏神様へ御挨拶に行く途中、こんなキャー♡な光景に出あえました。ここのお宅の車庫にいるワン太郎が可愛くて、通るたびに挨拶します。最近ニャン子も仲間入りしたようで、仲良いんだね。うちの猫も仲間に入れてほしい。
あぁ…元旦からウルッ。
-おまけ-
↑父が描いた年賀状のイラスト。よ〜く見たら
James Bondになりきってる本人がおりました。
登録:
投稿 (Atom)